東京農工大学宇宙工学研究部Lightusはでは、株式会社JLCPCB様よりプリント基板を提供していただいています。
JLCPCB日本 公式X
JLCPCB 公式X
株式会社JLCPCBでは、プリント基板の製造を請け負う会社です。新規登録者に$60クーポンを配布しているので、ぜひ利用してみてください。
PCB Prototype & PCB Fabrication Manufacturer - JLCPCB
基板自体の性能もよく、DHLを使えば1週間程度で届くようになっており、とても便利です。弊団体でも、基板はJLCPCB様に製造を依頼しています。
5枚で$2と安価なので小ロットの試作にもおすすめです!ぜひ、ご利用ください。
プリント基板を作るためには、CADデータを作成する必要があります。私は、KiCad7.0を使いCADデータを作成しました。KiCadでは、インストール時に部品データが多く収録されており、自身でデータを追加することが少なく済むという利点があります。KiCadでは、回路図とPCBデータが紐づけされており参照もしやすく、団体としても使用しています。
プリント基板を発注する際には、まず作成した基板データを発注用のファイルに変更する必要があります。このデータは、一般的にガーバーデータ(Gerber data)と呼ばれています。KiCadのPCBエディターの画面の「ファイル」を選択すると、「製造用出力→ガーバー」の順に選択していきます。
ガーバーファイルの設定は以下のように設定します。設定が完了次第、プロットを押すと指定したフォルダに、ガーバーファイルが出力されます。 ※この時、出力フォルダは新しく作成するか中身を空にするかしてください。